月2回・3ヶ月の施術で
体が変わるきっかけづくり

安心の国家資格保有者による施術で
体調が変わるきっかけをサポートします

強刺激に慣れると感覚が麻痺してしまい、体は元に戻りにくくなります

慢性的な肩こりや首の痛み、腰痛など。
その場は楽になるけれど、しばらくするとまた痛みがぶり返してくる。

はじめは「イタ気持ちいい」だったのが、強く押されても効かなくなってくる。
施術を続けてもこれでは悪循環。強い刺激は体に負担をかける場合があります。

「私の首、どうなっちゃうんだろう…」
そんな不安を抱えている人のための【身体感覚を蘇らせる】施術です。

当院では軽くふれる、手を添えるわずかな刺激で体に変化を起こします

POINT 1

施術業界でもっとも軽い、ふれるだけの刺激。手をあてるだけで筋膜のねじれと骨格のゆがみにアプローチしますので、揉み返しが少なく、体への負担を最小限に抑えます。身体感覚を蘇らせて自己治癒力を引き出す効果的な施術です。

POINT 2

20年以上にわたる施術経験をもとにした独自の施術方法。お悩みの症状の解決だけでなく、自分では気づけない体のクセや目を背けてきた心身の不調へのアプローチも行います。

POINT 3

その場で楽になるのはもちろんですが、翌朝はさらにスッキリと体が整っています。力に頼らない、ふれるだけの施術で神経系統を活性化することにより、夜寝ている間に自己治癒力を高めるお手伝いをします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

お客様の声(1)

手首のズレた感覚があり放置して過ごしていたら手の親指、人差し指、中指に痛みが走り、物がつかめない、つまめない、さらに動かなくなり…。
急な連絡にも関わらず、施術可能な時間を提案してもらい本当に助かりました。 痛いところだけでなく、どこが原因で痛みがきているのか、可動制限がかかっているところを調べてもらいながら動くように。3日でほぼ痛みが無くなりました。(※お客さま個人の感想です)

お客様の声(2)

仕事で中腰姿勢になる事が多く、腰の張りをいつも感じていましたのでお世話になりました。
治療をはじめて受けましたが、本当にこんな軽い刺激で変わるのかと思う位優しいやり方でしたが、受けていて心地よさを感じ眠くなりました。治療後、体を動かすと軽さと共に動きやすさも出ていて驚きました。翌日も中腰姿勢で過ごしましたが、痛みも出ずに快適に仕事が出来ました。(※お客さま個人の感想です)

お客様の声(3)

首と腰が痛くなるのでいつもお世話になっています。先生の施術は本当に手当てです。触れられているだけなのにふわっと緩んでいき、施術が終わる頃にはとても身体が楽になっています。当方遠方からですが、先生はとても優しく人柄も良くわかりやすく説明してくださるので、東京に行く際は予約をさせていただいています。痛い施術が苦手、怖い先生はやだなぁという方には本当におすすめの治療院です。(※お客さま個人の感想です)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験コースの流れ

1.ていねいなカウンセリング

お悩みの症状、これまでの病歴、日常生活での悩みごとなど心と体に関することをお尋ねします。不安なことがあれば、どんな些細なことでもお尋ねください。

2.姿勢と動きの検査

施術前に気になっているところを中心に姿勢や動きを確かめます。骨と筋膜の動きを分析して一人ひとりに最適なアプローチを見つけます。

3.手を添えるやさしい施術

骨盤、背骨、肩甲骨などに手をあてて骨格のバランスを整えます。施術により慢性的な痛みの根本解決を目指します。気になることがあれば、施術中でも気軽にお尋ねください。

4.現状の説明と再検査

現在の体の状態と本日行った施術内容、次回の施術計画をご説明します。あわせて、日常での過ごし方もご提案します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Staff

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

院長 神田 浩士

解剖学と生理学をベースとして骨と筋膜の動きを分析し、一人一人に効果的なアプローチを見つけ、慢性的な痛みをも根本解決できる施術を得意としています。

より多くのお客様の悩みにお応えするために、これまで数多くの手技療法を学んできました。いずれもヒトが本来持っている自己治癒力を引き出し、健康を回復することを目的とした体に負担の少ない施術です。
・浪越式指圧
・BRM療法®
・和のクラニオ
・STR
・大上メソッド

保有資格
・あん摩マッサージ指圧師免許
・あはき師養成機関教員資格

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

FAQ

Q
整体は怖いイメージがあるのですが大丈夫でしょうか?
A

「ボキボキと音のなる整体は怖い」「翌日、揉み返しがきて辛かった」という経験をされた方もお越しになっています。
当院の施術は力任せに押したり揉んだりせず、まったく痛みを伴わないてあてです。施術の際には手をあてているところがどうなっているか、ご説明します。

Q
どのような人が来ていますか?
A
姿勢のゆがみによる腰痛や肩こりを改善したい方、または長年続く体の不調が改善するきっかけを必要とする方が来院されています。
性別は女性8割、男性2割。年齢層は40才~60代の方が多く、中学生~70才の方までいらっしゃいます。
Q
施術を受けるとどんな変化が期待できますか?
A
施術後には背筋が伸びて姿勢よく立てる、足が軽くなって歩きやすいなどの変化を感じられます。
当院の施術はふれるだけの繊細な刺激のため、1回の施術で変化を感じられる方もいれば何回か受けてみて体調がよくなっていくのを実感される方もいます。

施術を受けたあとの変化には個人差があり、捻挫やぎっくり腰など急性のものと慢性的な腰痛や冷え性など長年にわたるものでは経過も異なるため、不明な点は遠慮なくお尋ねください。
Q
体験メニューはありますか?
A
当院の施術はふれるだけの繊細な刺激のため、1回の施術で変化を感じられる方もいれば何回か受けてみて体調がよくなっていくのを実感される方もいます。施術が初めてで不安な方には初回限定の体験コースもございます。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

アクセス

店舗名 手あて指あつ処 あい治療院
電話番号
050-7110-0767
住所
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-2-21
アクセス方法
JR中央線高円寺駅北口より徒歩5分
アクセス方法
〇〇線〇〇駅、〇〇バス「〇〇〇〇」